カイロスの ハサミギロチン!
和菓子をつくりたいなぁと思いまして
のばして型抜いて・・・みたいなお菓子ってあるのかを調べてみましたら
どうやらかりんとうができるっぽいと判明
画像引用:ポケモンだいすきクラブ
カイロス!!
色もかりんとうっぽいし、ハサミの部分とかを型抜きするのがおもしろそう
カイロスは初代緑版の子だから手の届かない存在って印象がいまだに残ってるけど、最近はそうでもなくなったのでありがたいことです
カイロス DE かりんとう
黒砂糖とお湯と油からスタート
薄力粉とベーキングパウダーを入れて生地完成
休ませた生地をのばしまして
例のごとくクリアファイルで作ったカイロスを乗せてナイフで切っていく
いざ油の海へ
おっいいかんじ
黒砂糖と砂糖と水としょうゆで黒蜜をつくりまして
体に塗ってチョコレートでかざってかんせい~~
<べいメモ>
・揚げたてをつまみ食いしたらドーナツぽくてもりもり食べてしまった
今回の生地はベーキングパウダーが多い配合っぽいです、のばして型を抜くのには向いている気がします(オール薄力粉なのも伸ばしやすいポイントかもしれない)
・黒砂糖は1度ぶくぶくさせたら時間との戦いで、あっという間に固まってボロボロになってしまったんだけど、ダメ元で水を少し入れたら復活して、むしろカイロスに塗りやすくなった 仕組みはよくわからないけど助かったぜ
・実験で焼きかりんとうもつくってみたよ
180度15分、160度アルミホイル付き15分
謎うまい カロリー的なことを考えるならこれもありかも
かりんとう生地のレシピはこちらを参考にしました

黒砂糖で手作り「かりんとう」&「わらび餅」 | モンテッソーリ教育情報サイト [バンビーノ]
あっという間にもう7月になりました。 梅雨が明ければ夏です!夏休みです!暑い夏がやってきます! 暑い季節だからこそ取りたい食材「黒砂糖」を使っておやつを作ってみましょう!
同量でつくりました
黒みつはこちらを参考にしました
簡単なのにとっても美味しい黒糖かりんとう by 京子おばさん
砂糖は控えめなのに、黒砂糖の風味が口の中でひろがります。
4分の1量、黒砂糖が15gしか残ってなかったので足りない分は砂糖でつくりました