パラセクトの キノコのほうし!
先週のパイ生地が余ったので、パンと組み合わせて何か作れないかな~と考えました
パイをかまくらみたいに焼くのはどうかしら・・・中にグラタンを入れる感じで・・・山っぽい子・・・
画像引用:ポケモンだいすきクラブ
パラセクト!めっちゃ合いそう
キノコのグラタンにしたらぴったりじゃないかしら
パラセクト DE きのこグラタンパイ
ボウルにパイ生地をかぶせて焼いてみよう
三角っぽくしたかったから、パイ用の重石をアルミホイルで包んでボウルに高さを出してみたよ
穴をあけて塗り玉して焼く~
おお!いいかんじ
パンをこねます
1次発酵後
さくっときのこグラタンを作っておくよ 家にあったしめじとエリンギとベーコンと玉ねぎ~うまそ~
サイズ感が分からぬ・・・こんなもんかしら・・・
かわよ
うおおおおいいかんじ
かんせい~~
<べいメモ>
・パイ生地をボウル焼きする時、継ぎ目はどうしても割れやすそう 割れてもリカバリーが利くように作戦を立てておくのが大事そう
・パイ生地ボウル焼きで穴をあけるときは、下の方にあけるのはやめよう(ぼろって取れた)
・今回はパイ生地とパン生地の大きさがちょうどよくなったのでうれしかった 場合によってはパンの二次発酵途中で焼き始めるのもありかもしれないけど二次発酵しっかりさせたほうがおいしいと思いますもぐもぐ
・ボウル焼き、パイ生地でできたから他の生地でもできる気がするの パン生地とかいろいろ夢がふくらむぜ
レシピはこちらを参考にしました
パイ生地の焼き方
ドーム パイ by クックFC6353☆
これを被せるだけで一気に可愛くなります☆
手が混んでる風の見えっ張りレシピです!
パン生地

パンの作り方 作り方・レシピ | クラシル
「パンの作り方」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。パンの作り方のご紹介です。このレシピでは、生地の捏ね方やねかせる方法、フィンガーテスト、成形の仕方、焼き方など、パンを作る上での基本的な動作を丁寧に説明しています。ぜひ覚えて、色々なパン作りに挑戦してみてくださいね。
グラタン
** グラタンパン ** by Poohchin
とろ~りチーズがタマリマセン(≧∇≦)アツアツ…ハフハフで召し上がれ♪
半分量でつくりました