トランセルの かたくなる!
クロワッサンを作ってみたかったんですよ
作るとしたらもちろんこの子
画像引用:ポケモンだいすきクラブ
バタフリーいいよね・・・
クロワッサンを作るとなると脳内でルナトーンがドヤ顔してくるんですが、今回はトランセルと決めていたのだ!べいはバタフリー使いだからな!はっはっは
トランセル DE クロワッサン
生地を作っていく〜
丸めて軽くこねる&バターも準備し
あれ?よもぎ入れ忘れてるうわああああ
あわてて混ぜ入れる
一晩おいてから作業再開
バターを包むぜ
はい
三つ折り3回目〜
さらに一晩おいて再開
三角に切りまして
トランセルの鼻っぽくなるように小細工してみる
いいんじゃない?
焼けました〜
<べいメモ>
・生地をまとめた後によもぎを入れるのはとっても大変だったので入れ忘れしないでくれよおおおお
・レシピでは2日で完成させていたけど時間の都合上3日かけて作りましたがなんとかなった気がします
・トランセル成形のときはかなりバターが溶けてきたので冷やしながら作業しました、意外と時間かかったな
・割とすぐに焼き色がついてきてたので、あわててアルミホイルをかぶせました
クロワッサンはこちらを参考にしました↓
基本のクロワッサン | レシピ | 富澤商店
【基本のクロワッサン】の材料は、富澤商店オンラインショップ(通販)、直営店舗でご購入いただけます。また、無料のレシピも多数ご用意。確かな品質と安心価格で料理の楽しさをお届けします。
1〜2gのよもぎ粉を足しています
半分量でやって、「溶かしバターなしでいくぜ」とか思ってたんですけど普通に水分量が足りなくてバター溶かしました
目のクリームはこちらを参考にしました

卵なし!豆乳のカスタードクリーム 作り方・レシピ | クラシル
「卵なし!豆乳のカスタードクリーム」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。卵なし!豆乳で作るおいしいカスタードはいかがでしょうか。豆乳のやさしい味わいが特徴の一品です。パンやケーキ、クレープのトッピングなど様々な食べ方でお楽しみいただけますよ。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
牛乳100cc、砂糖10g、薄力粉10gでつくりました