人間側でプレイする際、グノーシアを見つけるポイントがいくつかあるのでメモしていきますよ
(5)と(6)はちょっとややこしいので流し読み推奨です
「人間だと言え」を活用する
・宣言をしなかった人がちょっと怪しい(確定人外ではない)
・宣言をやめさせた人がちょっと怪しい(確定人外ではない)
他にも、直感が高いコメット・ジナあたりの反応を見るのにも使えます(その日の投票先が、演技力が低いしげみちあたりに集中しているとか)
自由時間の密告
自由時間にこのようなイベントが発生することがあります
↑の画像の場合、「ククルシカorラキオのどちらかは人外」です
(ACが密告されることもあります)
(多分バグも密告されます)(二人とも人間側、というのはないと思います)(二人ともグノーシア、も見たことないです)(AC→バグ密告みたいなことがあった気がするんですけど自信がないのでもう一回見たら書きます)
密告した側・された側の両方を注視していくといいですね、どちらかが襲撃された場合は残っている方をさくっとコールドスリープさせましょう
日数に余裕がありそうなら両方コールドスリープさせるという乱暴な作戦もありです
かばいあっている人たちに注目
グノーシアっぽいな〜と思うキャラがいた場合、そのキャラとお互いにかばいあっているキャラがいたら気をつけておくといいですね
ジナちゃん&オトメとかの優しい子たちはこの傾向が顕著にあります
仲間を守ろうとするキャラがいたり、あんまりそういうことを気にしていないキャラがいたりするのがおもしろいですね
票の投票先に注目
例えばジナちゃんが3日連続でステラに票を入れてステラのコールドスリープが決まり、ステラがグノーシア確定とかした場合はジナちゃん人間っぽいですよね
仲間に投票をするキャラ・しないキャラって決めつけは危険なんですけども、最終盤まで続いた場合には投票筋も参考にしています
初日に「名乗り出ろ」を使う
ちょっとややこしい話になりますけど許してね(人狼のセオリーっぽい話になるので苦手な方はすいません)
初日に2回使うことで、基本編成(15人・グノ3、エンジニア、ドクター、守護天使、AC入り)ならこんな感じになります
役職に名乗り出ない人を人狼では灰と呼んでいます(白か黒か分からない=グレー=灰色)
↑の絵の場合、2−2陣形(2エンジニアー2ドクター)ですね
灰14人の中から3人のグノーシアを見つけるよりも、役職を出した方が、判定襲撃も合わせて推理しやすくなると思います
・3−1ならエンジニア3人の中に1グノ&1AC
・3−2、2−3なら役職5人のうち2グノ&1AC
・2−1ならエンジニアどちらかがACorグノ
AC潜伏はあんまり見ないので、ほぼほぼ↑のパターンで見ています
エンジニア候補のグノーシア判定者をコールドスリープさせてみる
(5)の続きです
<2−2陣形の場合>
エンジニア候補が灰に対してグノーシア判定を出したのであれば、その人をコールドスリープさせることで、エンジニア&ドクターの正しい組み合わせを絞ることができます
↑の絵の場合、ジョナスをコールドスリープさせたことで、役職の正しい組み合わせがしげみち&セツ、もしくはコメット&レムナンに絞られました。例えば後々コメットが限りなく偽っぽくなってきたら、レムナンも偽っぽいということになります
(注意:↑の絵で、仮にコメットがジョナス人間判定を出していない場合、しげみち&セツは成立しますが確実にコメット&レムナンが成立するとは言えません。コメット&セツの組み合わせも有り得るのでややこしいですね)
<3−1陣形の場合>
同じくエンジニア候補のグノーシア判定者をコールドスリープさせることで、(確定ドクターが次の日生存していれば)偽物のエンジニアが破綻することがあります
↑の絵の場合、ラキオがオトメにグノーシア判定を出したのでコールドスリープしたところ、ドクター確定しているシピから人間判定が出たので、ラキオの偽が確定したところです。この後はラキオをコールドスリープさせる流れになります(ラキオ人間判定ならAC確定)
乗員視点では3−1陣形の方が分かりやすそうですが、守護天使がいかにエンジニア&ドクターを守ってくれるかどうかにかかっています
大体こんな感じでしょうか
全然グノーシアが分からない・・・という場合は、ただの乗員よりエンジニアがおすすめなので、エンジニアについての記事も合わせてご覧ください〜