フシギダネの はっぱカッター!
よもぎ粉なる魅力的なアイテムを手に入れてしまったので
これはもうよもぎあんぱんを作るしかないでしょう
だねふっしー!
ポケダンの相棒めっちゃかわE
よもぎあんぱん DE フシギダネ
せっかくなのであんこも作っちゃおう
一回沸騰させてお湯を捨てる〜
1時間煮る〜
砂糖の代わりに米麹であんこができるらしい!ちゃれんじ
電気圧力鍋とか炊飯器で挑戦・・・
う〜む甘くない(かなしみ
ギブアップして砂糖を足すぜ
パンの材料たちをこねます
こね終わったら半分弱の生地によもぎを追加投入
あんこたくさん入れたいな〜
四つ足から作ってみるか・・・むずいぞ
うむ
濃い生地で背中も作りましょ〜
う〜む・・・心配すぎる
焼いてる間に顔用のミルククリームを作っておこう
焼けました
かんせい
<べいメモ>
・米麹あんこは2回チャレンジして2回とも失敗してしまった!失敗理由は
○ゆでた小豆を熱いまま米麹と合わせてしまったので米麹が死んでしまった可能性
○圧力鍋にかけている6時間、途中で混ぜなかった
○そもそも圧力鍋の保温が70度を超えてそうなくらいほっかほっかだったため、米麹が発酵できずに死んでしまった可能性
理科の実験みたいでおもしろかったけど絶対にリベンジするぞ
次こそ甘いあんこを作りたいぜ(なお甘くないあんこはかぼちゃと一緒に煮ておかずにしましたもぐもぐ
・ダネちゃんの成形めっちゃ難しかった!手足に気を取られてたら顔とか耳とかも大変なことになった
・多分手足は後付けにするのが正解だったと思う、だから手足広げてぺたっとなって昼寝してるポーズとかにすればよかったな〜
・ミルククリームは焼きたてのうちにパンを食べたい!!というべいの食い意地により採用いたしましたし今後も採用します
パン生地は前のサンダース生地と大体同じです、今回はレシピの分量どおりでかぼちゃなし、よもぎははじめに1.5gくらい入れて、生地を半分にしてから4gくらいむりやり足した記憶があります

焼き時間は170度10分、160度+アルミホイル15分くらいだったかな
米麹あんこはこちらを参考にしました
一回目の失敗の時はこちらの記事がすごく参考になりました

ミルククリームはこちらを参考にしました
砂糖を20gにしました(15gでもいけそう)
牛乳は100ccにして固めのクリームにしました
だねふっしー!
ポケダン佳境だからね〜ダネちゃんタイプ相性的に結構つらい戦いが続いてるんだけど、いつもはっぱカッターでがんばってくれてます
めざせ!ボス撃破〜〜