鉱石場で見つかるアイテムをまとめました
リメイク前のデータなので、再ミネ版のデータが分かり次第更新していきます〜
土)と書いてあるものはクワでほることで、それ以外はハンマーで入手できます
泉の鉱石場
名前 | 階数 | 出荷額 | 用途など |
クズ鉱石 | 地上1F〜地下100F/250〜255F | 1G | |
銅 | 地上1F〜 | 15G | 道具強化 |
銀 | 地上1F〜 | 20G | 道具強化 |
金 | 地下3F〜 | 25G | 道具強化 |
ミスリル | 地下6F〜 | 40G | 道具強化 |
アダマンタイト | 地下10F〜 | 50G | メーカー |
オリハルコン | 地下10F〜 | 50G | アクセサリー |
黒い草 | 土)地上1F〜地下100F/250〜255F | 10G | 体力回復+5疲労-5 |
コイン | 土)地上1F〜 | ー |
賢者の石 | 地下60F、102F、123F、152F、155F、171F、190F、202F、222F、231〜255F | 出荷額2万G、道具強化/呪われた道具を全て祝福の道具にすると出るようになる |
女神の玉 | 地下60F、102F、123F、152F、155F、171F、190F、202F、222F | 全て集めると女神の秘宝が手にはいる |
力の木の実 | 土)地下100F | 体力最大値上昇 |
謎の石板 | 土)地下255F | |
飛行石 | 3年目以降、地下255F、装備欄に空きがある | 装備して使うと好きなマップに移動できる |
再ミネ追加要素
女神の像:地下220〜249階
コロボックルの像:地下160〜189階に埋まっているようです
湖の鉱石場
地下9階にはシーラカンスが釣れる地底湖があります
黒い草 | 土)地上1F〜 |
コイン | 土)地上1F〜 |
クズ鉱石 | 地上1F〜地下255F △地下50F、100F、150F、200F〜209F、215F、225F、235F、245Fを除く |
アメジスト | 地上1F〜地下255F ※地下50F、100F、150F、200Fを除く |
めのう | アメジストと同じ |
蛍石 | 同上 |
ペリドット | 同上 |
トパーズ | 同上 |
ルビー | 同上 |
エメラルド | 末尾5の階、80F、201〜255F |
ムーンストーン | 末尾8の階、255F |
サンドローズ | 末尾9の階、255F |
ダイヤモンド | 末尾0の階/201F以降は末尾0以外の階で出る |
ピンクダイヤモンド | 地下30F、70F、90F、110F、130F、170F、190F、251〜255F |
アレキサンドライト | 地下50F、100F、150F、200F、251〜255F |
かっぱの玉 | 地上1F、地下40F、60F、80F、120F、140F、160F、180F、255F |
力の木の実 | 土)地下19F |
呪われた釣竿 | 土)地下29F |
呪われたクワ | 土)地下39F |
呪われたオノ | 土)地下49F |
呪われたハンマー | 土)地下59F |
呪われたじょうろ | 土)地下69F |
呪われたカマ | 土)地下79F |
湖の鉱石場:再ミネでは他にもかっぱの像を見つけられます(地下101〜120階に埋まっているようです)
上記の表以外にもアクアマリン、サファイア、ターコイズ、ヒスイ、ガーネットが出ますが、どれも60G〜75G程度です
使い道ってあるのかしら・・・
熱い鉱山物語が幕を開けるぜ・・・
うでまくり