【再会のミネラルタウン】湖の鉱石場・最下層へのポイント

牧場物語 再会のミネラルタウン
スポンサーリンク

湖の鉱石場255階まで行ってきたのでレポートいたします

リアル時間:6時間以上経過

冬の間だけ入れます

主な目標となるのは呪われた道具6つ、かっぱの玉、力の木の実

ついでに貴重な宝石

(↓こちらも合わせてご覧ください)

☆鉱石場について 

準備

・体力回復できるアイテムを大量に準備

(べいはカレーうどん・かなりちからでーる・かなりつかれとーるでした)

・装備を減らしておく…呪いの道具6種+かっぱの秘宝がもらえるので7枠空ける

これは必須か分かりませんが、備えあればうれいなし

・多分晴れてる日の方がいい気がするけど未検証

・長時間プレイできる日に挑む←重要

ちなみにべいの道具は全ミスリルでは無いです(じょうろ・カマがミスリル/釣りざお銅/その他は金)が関連性は不明 

追記!アップデートが入り、すべての道具がミスリルでないと呪われた道具が出ないようになりました・・・かなしみ

 

また、鉱石場内ではセーブ&ロードを多用するのはもちろんですが、

セーブデータを2つ使って進むことをお勧めします

1)通常データ…基本はこちらで進む。階のはじめにセーブし、はしごやレアアイテムの位置を発見したらその場所を覚えておき、ロードして体力を温存

2)予備データ…レアアイテムのフロアでは、「レアアイテムが埋まっていない」ことが多々あります。そのため、階のはじめにセーブしたデータだけだと、埋まっていないフロアに当たると詰みます

はしごを下りる直前で、予備データにセーブしましょう。とはいえ毎回やってるとしんどかったので、べいは「レアアイテムのフロアの1つ前」「10フロアごと」くらいでセーブしていました

↑ちょっと分かりにくくてごめんなさいですが多分やればわかりますたぶん

 

<最下層への道のり>

f:id:bay-jinrostan:20191022164811j:image

石の下にはしごがあるのは日常茶飯事

呪われた道具が出ない

f:id:bay-jinrostan:20191022164757j:image

該当階を全部掘っても出ないことが多々あります

このため、セーブデータ2つが重要になってきます

ちなみにべいのリセマラデータはこれ

呪われた道具・実 かっぱの玉
19F 1 地上1F 10
29F 1 40F 1
39F 5 60F 1
49F 4 80F 1
59F 1 120F 1
69F 2 140F 1
79F 6 160F 1
    180F 1
    255F 1

訳:39Fは全部掘って出なくてロードやり直して5回目で発見

結構ざらです

ストレスフル〜〜〜うおおお

地上1Fのかっぱ玉も全然出なかったですね

他のかっぱ玉は仕様なのか運が良かったのか皆フロアで見つかりましたが、別の作業が待っている・・・
f:id:bay-jinrostan:20191022164751j:image

かっぱ玉フロアには落とし穴が多発します

玉探し中に落ちたらざんねんやりなおし

発狂しそう

ちなみに例えば38Fで落とし穴に落ちてしまって

39Fを通り過ぎて42Fに来ちゃったとかでもやりなおし

 

ただ、落とし穴はうまく付き合っていけば有用です

落とし穴体力消費
1フロア落下 20
2フロア 30
3フロア 40
4フロア 60
5フロア 70

↑地下2階で調べましたが全部共通ぽい?

べいは落とし穴を見つけたら、直前で予備データにセーブし、4フロアか5フロア落下を引くまでロードしてました

体力消費的には1フロアずつセーブ&ロードするのが正解でしょうが、ねえ何フロアあると思ってるんだい255フロアですよそんなもん全部やってたら明日になっちゃうよ

と思うので大量に回復アイテム持ってって正解でした

掘る時のポイント 

f:id:bay-jinrostan:20191022193101j:image

これはリメイク前と同じ仕様ですね

外側1周&上に向かうはしごのまわりには、下りはしごが出ませんでした

ただし、
f:id:bay-jinrostan:20191022164748j:image

レアアイテムについては、↑のルールが適用されないようです

べいの呪われたカマは一番かどっこにありました

 

f:id:bay-jinrostan:20191022202346j:image

はしごは上りはしごの近くに隠れていることが体感では多かったです

だだっ広いフロアも、まずは上りはしご周辺から攻めました

遠くを探しに行くよりも、はしご周辺(石の下含む)を先に見るのがよいかもです

 

 かっぱ玉フロアはこれでやってました

f:id:bay-jinrostan:20191022202415j:image

フロアの穴に落ちてしまうと、どこの石を砕いたのかが分からなくなってしまい、イライラMAXです

なので、べいは自分で目印を決めて、その目印からエリア分けして攻めました

まずは走り回って落とし穴を探し、落ちたらロードして穴をクワで掘って露出させてセーブ、また落とし穴を見つけたらロード〜の繰り返しをして、エリアの落とし穴を確定させました

で、そのエリアの石を砕きまくって、あればやったね!

無かったら別エリア・・・つかれた・・・

みたいな感じでやりました

ただ、このやり方もかなり精神にきますので、色々なやり方を試してみてください〜〜いいのがあったらべいにも教えてください泉の鉱石場でつかうから(切実)

 

追記:↑の落とし穴よけより少し気持ちが楽な方法を考えました

泉の鉱石場〜飛行石を求めて

f:id:bay-jinrostan:20191022202418j:image

地下255階到達〜

念のため全部掘ってみましたが黒い草とコインだけでした

アレクサンドライト・ダイヤモンド・ピンクダイヤモンドも複数見つけておくのがいいと思います、多分出荷と料理で要求されそう・・・まあレア宝石は浅めの特定フロアでも出るらしいですが一応ね・・・

回復アイテム持ってきすぎちゃったけどしかたがないね

リメイク前には無かったアイテム

f:id:bay-jinrostan:20191022164815j:image

かっぱの像が出ました

べいは120階で掘り出しましたが、他の階で見つけた方もいらっしゃるようです

いろんな階で出るっぽいですね

 あと宝石ってちょっと種類増えてます? ターコイズ、サファイア、ガーネットとか

まあそんなにレアっぽくないので取りあえず後で考えよう

他にもあるかもしれませんが無いことを祈っています・・・もう行きたくない〜〜

 

<まとめ>

・めちゃめちゃ疲れますので自分の時間と心にゆとりがあるときに最下層めざしましょう!!

おわり

 

【再ミネ】べいの攻略データをまとめました

タイトルとURLをコピーしました