「裏切られたことで負った心の傷は
信じることでしか癒せないのですよ」
写真4枚でオクトパストラベラーをかんたん紹介
魔法で1ターンキルできると気持ちいいね
ジョブチェンジの組み合わせに悩みまくりました
町の人たちから武器やアイテムをドロボウできます
扉をふさぐ町の人には魔物をけしかけてボコボコにしましょう
それでは
べいによるべいのためのレビュータイム
べいの重視ポイントで得点を付けましたよ〜
けっこう辛口めですがご容赦をば
オクトパストラベラー・レビュー
ストーリー…8
システム&操作性周り…9
作業時の快適さ…8
おすすめ度…8
特別加点…10
合計 43点
ストーリー…8
8人の主人公のお話はそれぞれが独立していて、1人4章で完結するんです
8つのストーリー自体はテンポ良く進むし、8人それぞれ個性が出ていて面白いです
ストーリーの面白さにばらつきがあるのは仕方がないところかもしれません
べいはプリムロゼのストーリーが圧倒的に好きだ
8人のキャラクター同士の関わりがちょっと薄めだったので、もっと8人でわちゃわちゃするメインストーリーも見てみたいなぁと思いました
あとこれはどうしようもないことなんだけど、4章で終わるってことは、起承転結を考えると3章が一番盛り上がっちゃうんだよね
ロゼ嬢やオルベリクの3章が好きだったな〜
システム&操作性周り…9
慣れてきたら大体なんとかなりました
戦闘は弱点をついてブレイクするとダメージを与えやすい仕組み
ブーストのやり方が分かってからはサクサク焼き尽くせました
ダンジョンはこんな感じ
奥行きがあるんだよね
方向音痴のべいはすぐ迷子になります
攻略サイトさんのマップにお世話になりました
町の中のイベントとかは、地図でイベント発生の場所がわかりやすく表記されるので助かりましたよ〜
ジョブシステムは非常におもしろE
もともと持ってる固有ジョブに加えてもう一つジョブをつけられます
能力に合ったジョブがいいんだろうけど、べいはアタッカーをむりやり魔術師に転職させちゃいました
意外と何とかなったのでたのしかったです
1章で選んだ主人公を4章クリアまで外せないのがかなりつらみでした
すまんテリオン、きみはべいに刺さらなかったんや・・・
主人公選択を1章終了時点とかにしてもらえたらうれしかったな〜
作業時の快適さ…8
レベル上げはそこそこ必要です
強いジョブを手に入れるときとか、裏ボスを倒すときとか
片手でレベル上げできるタイプのRPG(DQ、ポケモンとか)が好きなべいなので
序盤はなかなか苦労しました
終盤になってくると1ターンキルで倒せるので
ブログを書きながらレベル上げをすることもできるようになりました
高経験値のブルジョワキャットリン?は能力値アイテム全振り素早さアイテム装備の魔術師ハンイット姐さんが先手を取れないのでほとんど倒せず頭が痛かったです
おすすめ度…8
1章ごとのストーリーが30分〜1時間ほどでクリアできるので、あんまりゲームする時間がなくてゲームから遠のいてる・・・っていう人にちょうどいいかもしれない
うおおおおお続きが気になるぜええええっていうタイプのゲームではないと思います
あ、ただラスボス倒しに行くときは3時間は見積もっておきましょう
スーファミの頃にゲーム好きだった人とかも良いかもです
ただしドラクエのマップをイメージしてると全然違ってびびります
ドット絵のゲームに魅力を感じられなさそう・・・という人におすすめしづらいですね
ハンイット姐さんの一枚絵はこれともう1枚しか手に入りませんでした
でもべいはドット絵で特大魔法ぶっぱなす姐さんが好きです
ドット絵でびっくりする姐さんも好きです
え?ハンイット姐さんの話がしたかっただけじゃないかって?
ばれたか
特別加点…10
内訳
・BGM…+3点
・古き良きドット絵&美しい世界…+1点
・フィールドコマンドが面白い…+3点
・ゲームバランスの良さ…+2点
・自由度の高さ…+1点
BGMが最高でした
べいは1章のバトル曲が好きですね〜途中の盛り上がりがすごい
あとはボスバトルの曲の気合の入り方がすごい
ついでに書くとスタッフロールがすごいよかった
画像だと伝わりにくいけど
世界がうつくC
フィールドコマンドは
ごく普通の町の人たちから武器アイテムをぶんどったり
力でねじ伏せて家宅捜索したり
色気で誘惑して人さらいしつつ戦闘要員にしてみたり
悪いことがいろいろできてむっちゃ楽しかったです
ゲームバランスっていうかボスの強さですね
ジョブの祠とか4つ全部一度負けてるんですよ〜
けど対策練ってがんばれば何とか勝てる
ここまで頑張った後の勝利はうれしいものですね
自由度の高さはあれですよ
序盤でレベルが10くらいでも推奨レベル40くらいの土地に行って
何度もゲームオーバーになりながら強力アイテムを回収するとかそういうことができちゃいます
べいは先にがんばって強化してサクサクストーリー進めまくってました
たのC
べいグラフ
べいのテンションをグラフで表しました
やっぱり推しキャラの力は偉大だよね
ハンイットとアーフェンとオルベリクが好きだ
以上
いろいろ書きましたが
楽しくプレイできました
やってよかったよ〜〜