『グノーシア』レビューの続きです
まずは前記事から読んでいただけるといいかと思います
勢いに任せてこの記事を書いてしまったんですが
人狼の手順っていうかセオリーというか
べいはそれを気にしすぎるようで
ここに書いたことって、人狼未経験の人には「???」ってなることだよね
なんかすいません
気になったこと
(1)エンジニア周りの挙動について
(2)中盤に欲しい解説
エンジニア周りの挙動について
主に気になった所を3点挙げます
(1)初日にエンジニア候補がコールドスリープすることがある
占い師(エンジニア)は人狼において大事な役職です
狼が複数いるとして、それを見つけるのに占いの機能が重要なのは言うまでもありません
また、偽物の占い師の動きから狼仲間の手がかりを見つけることもできます
編成によっては初手占い師候補吊りもあり得るかもしれません
が、15人3狼程度の基本編成の場合、初手で占い師候補を吊るのはあまりにも早急すぎます
チュートリアル後、べいは割とすぐに初手占吊りに出くわしたので、なんてファンキーなゲームだと思ったものです
(2)エンジニア候補がドクター候補を占うことがある
序盤からけっこうあります
占い師候補が霊候補を占うことについて
〈メリット〉
・狐(バグ)入りの場合、霊にバグがいる可能性もあるので、占い師確定を狙えるかも
・偽物の霊を把握できるかもしれない
〈デメリット〉
・霊を占って人間判定が出た場合、真霊なのか狂人(AC)なのか区別がつかない(=結局どちら真か分からない)
・自分が占って狼判定を出した者を吊り、その霊判定を見比べることでどちら真か分かる可能性があるので、灰(役職候補以外)占いより旨味が薄い
そもそも複数出た霊はすべて吊るという手法が人狼ゲーム内に存在します
霊ローラーです
2人の霊候補がいるなら、2人とも吊ればいいのです
50%で人外ですから
初手霊ロラもありかなぁって思うくらいですね
霊に占い機能を使うのはもったいないので、占わずに吊っちゃおうぜ
なのでドクター調査確率を下げてほしい・・・
(3)片白が簡単に吊られる
これは上の二つに比べたらそんなに気にしないですけど一応おまけ
片白…占い師候補の1人から白判定(人間判定)を出された人のことです
真っぽい占い師から白をもらった片白が割と簡単に吊られます
下手したら占われたその日に即吊られることもあります
あんまり手順手順言うのもあれなのですが、片白を吊る=その者に白を出した占い師を偽打ちして吊るということになるので、手順なら片白よりも占い師先吊りです
もう少しだけ片白さんを大事にしてあげてください・・・
まあいろいろ長々と書きましたが
3行で言うと
・占い師候補が初日で吊られる可能性を減らしてほしい
・占い師候補が霊候補を占う可能性を減らしてほしい
・片白がすぐに吊られる可能性を少しだけ減らしてほしい
以上でした
ちなみにべいは自分でエンジニアをするようになってからこれらの悩みから解放されたので
同じ悩みを持つ人にはエンジニアをおすすめします
・中盤に欲しい解説
これはイチャモンに近いので書くか迷いましたが
やっぱり書きましょう
人狼というゲームについて
べいは人狼が大すきです
オンライン人狼の1つ、長期人狼にはとってもお世話になりました
長期人狼ってこんな感じ
画像出典: 人狼BBS G1021 辺境の村
画像出典: 人狼BBS G1461 海辺の村
リアルタイムの時間で人狼をします
1ゲームに丸1週間前後掛かります
1日で200文字×20発言を使って
誰が狼かを探します
要素の取り方は色々ありますが、べいは白取り型(この発言は狼っぽくない等)寄り
ライン要素(狼同士のつながり)は非ライン(この2人は両狼ではない等)を取っていく派
判定や襲撃等の状況考察が好きです
で
グノーシアでは、「あの人が怪しい!」というのはあるのですが、
「〇〇だからあの人が怪しい!」というのはあまり無いですよね
「〇〇が消滅したから〇〇が怪しい」くらいでしょうか
なので、自分が予想したグノーシアについて、「なぜこの人がグノーシアだと思ったのか」を説明することはできません
べい的にはそれは別によいのです
このゲームの良さはサクサク進むループなので、ここを複雑にしてしまうと時間が掛かってしまいます
で、
何が気になってるかというと、
例えば自分がエンジニアでグノーシア占いに成功したとして、その相手を吊るためには、
『レベルアップをして自身のステータスを上げる』のが大事だというところです
vsククルシカ <べい偽打たれ事件>
エンジニアで守護無し編成で占い潜伏して吊られず食われずの位置に付けて狼2匹引いたところで占い師に名乗り出たその日に圧倒的票を集めて自分が吊られた
要はククルシカはかわいげが高いから、自分のカリスマ&かわいげの低さをなんとかするのが必要なわけですが
べいはそれを自分に納得させるまでに80ループくらい掛かっちゃったんですよ
推理と説得ではなくレベルを上げたステータスで狼を吊る
それは自分の思っていた人狼ゲームではないからですね
このゲームが人狼初心者向けに作られているのは承知した上で、
できればやってほしかったのは、
「他のキャラクターのステータスが上がってきた中盤に、あらためてもう一度、ステータスの強化が重要だという指針を出す」ことです
セツのイベントとかですよ
セッちゃんに「このループではグノーシアの力を見せつけられてしまったから、私達も経験を積んで、能力(ステータス)を高めよう」とか、そんな感じのことを言ってもらえると、ちょっと納得できそうな気がした
セッちゃんは正義
このゲームはグノーシアというゲームであって、人狼をゲームシステムに落とし込むところはものすごく大変だったと思うんですよね
作った方々がほんとすごいがんばった
4人で作ったってすごすぎやばすぎ
今後、この良作はさらに広まっていくと思います
それによって、いろいろな視点からのいろいろな意見が増えると思います
べいみたいにうるさいことを言う人もいるかもしれませんが
今後ともぜひ開発がんばってください!!!
おわり