4つだけヒントを書きました
開閉式になっていますので、詰まってしまったときにご活用ください〜
PSYNCIN’ IN THE MaiN:1 (4日目 右ルート)
Q:分岐の出し方が分からないよ
べい:いつも通りに気になるところを調べれば、そのうち発見できるよ
がんばれがんばれ
もう少し具体的なヒントはこちら
メンタルロック2解除後にマップを開くと、あからさまに気になるオブジェクトがあるはずです。そのオブジェクトである行動をすると、他のオブジェクトでの選択肢が増えます
PSYNCIN’ IN THE MaiN:2 (5日目 右ルートから左へ)
Q:メンタルロック1の解除後のどうにかする方法が分からないよ
べい:気持ちはよく分かる
ここも落ち着いて1つずつ考えれば何とかなるよ
もう少し具体的なヒントはこちら
石碑と灯籠の色は合わせる必要があるので、最初に黄色の灯籠の位置が決まるはず。そこを起点にして、マップを見ながらきれいな星型を考えましょう。石碑の移動は最短3手、一度崩されてしまった場合でも計4手でいけます
PSYNCIN’ IN THE REFRaiN (5日目 左ルートから上へ)
Q:メンタルロック3を解除してから足場作りで詰んだ・・・
べい:ぐうわかる
べいもそこで2回ゲームオーバーになってしまったぜ・・・
具体的なヒントはこちら
制御盤で足場を作る。選択肢「寝ろ」「押せ」「回せ」のうち、「寝ろ」は不要です。残りの二つで足場を作ることができます。2回使う選択肢もあります。最短3手。
PSYNCIN’ IN THE MOUNTaiN (5日目 右ルート)
Q:画面が暗すぎてよく分からないよ
べい:わかりみ
ちょっと簡易地図を書いてみたよ
地図は開閉式に入らなくてそのまま貼ってあるので、あんまり見たくないな〜という方は気をつけておもどりください
ちょっとだけ改行
↓
↓
↓
べい方向音痴だから黄色の道はすごく間違ってると思うけど許してね
ちょいちょい伏せ単語していますので察してくれ
メンタルロック1解除後↓
場面が変わった後↓
さらに場面チェンジ後↓
追加2が出たタイミングで光の道が少し増えてるくさいんだけど
べい地図が崩壊するのであとはたのんだ
ソムニウムスキャン開始!
☆【AI:ソムニウムファイル】べいの攻略・ヒント記事などをまとめました