結論:間に合いました
はるの月4日に注文出来ればおっけーです
めちゃめちゃ疲れたのでおすすめはしません
必要なもの&のび太実働時間
・やわらかい木材48、ふつう木材36、かたい木材27、石材24、銅41、3200円
・OPとチュートリアル全て終わると春3日・昼12時スタート〜4日夜20時までに大工に注文
・3日にPM12〜AM5:58まで働き、翌日寝坊(体力完全回復)しつつAM9〜PM20
費用集め
・初期費用は2000円なので1200円を稼ぐ必要がある。びわは出荷。120円×6=720円
・のび太行動開始直後に大工に行って椅子をもらう。町長にもらったカブの種5個と合わせて出荷箱へ…100+10×5=150円
・残りは330円は雑草(10円)とか食べられないもの(貝とかたんぽぽ)とか初回購入特典の種を売って帳尻合わせしたんだけど、普通に鉱山の化石系アイテムとかガラクタが間に合うことに後で気がついた
・大工の閉店が20時なので、4日の18時の出荷精算に間に合う。ので鉱山アイテムを入れられるので別に椅子とか種とか売る必要なかったうける
資材集めと体力運用
・柔木材は牧場の木の枝、普通木材は9本の木を切り倒す、硬木材は7本の木を切り倒す(普通の木は体力13消費、硬木材は体力19消費)
・牧場内の木は足りなかった。べいのデータでは普通の木を1本、硬い木を3本、山で切り倒した
・消費体力…柔木材48、普通木材117、硬木材133
・石&銅合計65個分+はしご掘り7回程度見積もりで体力72消費
48+117+133+72=370
2日分の体力は200なので到底足りないため、29分昼寝(○時29分で眠って10分回復)を可能な限り行う。記録によると初日は10回昼寝した(昼寝チャンスは PM23:29までなので12回)
・うめ、たけのこ、ぜんまい、しいたけは全て食べる(しいたけ以外体力回復3。しいたけは1)うろ覚えだけど20ちょい回復できた
・体力回復を料理屋の品で行わないようにした。(料理屋の品物リセマラを台所タイムアタック後にがっつりやりたかったので)
要点メモ
・ピッケル入手法は鉱山でイベントを見る→鍛冶屋ブラスと会話。ブラスの就寝前に声をかける必要あり
・木を切り倒すとき、とりあえず切っておいて回収を深夜に回すのは可能。エリアチェンジで木材は消えない。ただし、布団で寝ると消えるので当日中に回収
・食べ物を食べている時は時間経過が止まってるぽいので、うめ6個とかもばくばく食べましょう
・鉱山の仕様がよくわからなかった。3日の鉱山は何回リセマラしても銅が18個&地下1階までは進めるがそれ以降のはしごが一度も出なかった。アイテムの掘る位置は変わっている
予想:OPチュートリアル終了時点でアイテムの埋まっている数やはしご数が確定している?(3日PM12時のデータからタイムアタックをはじめているため)もしくは3日のみ地下2階以降のはしごが出ない?試す元気はない
・4日ははしごが3回くらい出たので銅23個を取ることができた
・3日は町の人と話している暇など1ミリもなかった
・つかれたけど謎の達成感はあるけどつかれた
ばたり