【ドラ牧】鉱山・最序盤にラブカを乱獲する方法

ドラえもんのび太の牧場物語
スポンサーリンク

1年目春の月(前半)でラブカ乱獲してきました

けっこういけます

鉱山・ダブルセーブ活用

銅のツルハシでも最下層まで行くことが可能です

さっくりいうとセーブデータを2つ使って進むのです

1)通常データ…基本はこちらで進む。階のはじめにセーブし、はしごや良アイテムの位置を発見したらその場所を覚えておき、全部掘ったらロードして覚えた位置だけを掘る。体力を温存

2)予備データ…途中、銅のツルハシだと掘れない土の下にはしごが埋まっていて、先に進めなくなることがあります=詰み。それを防ぐため、はしごを下りる直前で、別の予備データにセーブします。通常データではしごが出なかった場合、予備データをロードし、はしごを降りたらすぐに通常データに上書きします。

説明がへたっぴなので図にしてみましたこれでゆるして

リセマラの時間は掛かりますが、銅ツルハシでも最下層に行けます。硬い土(2段階目)を掘るには銀ツルハシが必要で少し手間が掛かるため、最序盤で鉱石よりお金がほしいならこの方法は有用です

釣り・魚ヒットの時間感覚

一応ボロのつりざおでもラブカは釣れますが、はずれが掛かる率がかなり多いので、銅のつりざお推奨です

確か地中つりざおのヒットは20分→20分→40分→数時間だったと思うんですが、銅つりざおも大体こんな感じだと思います。べいは、

20分で1匹目→20分で2匹目→鉱山の外に出て30分経過させる

これで回しました

違う場所に行くか、昼寝をすると釣りヒット蓄積がリセットされるのかな〜と思ってます

ラブカのリセマラ体感は3〜4回に1度ラブカが引っかかる感覚でやってました(銅つりざお)

もうちょっと効率良く釣れる気もするので、どなたかいい釣り方法知ってたらおしえてください4周目のべいが使います

ちなみに1日のゲット数はこんな感じ↓

春14日までに60匹釣れてました↓

☆0.5が2290G、☆5が6886Gです

台所が出来上がるまでの金策としては、ラブカ釣りはかなりおいしいと思いますので、よかったらお試しください〜

【ドラ牧】べいの攻略データをまとめました

タイトルとURLをコピーしました